本文へスキップ

痛風情報サイトは痛風予防・対策をサポートします!

トップ > 痛風予防と対策 > 自分でできる痛風対策

自分でできる痛風対策 痛風予防と対策


自分でできる痛風対策

贅沢病といわれる痛風。痛風は、食生活や生活習慣と密接な関係があります。

暴飲暴食を繰り返し、好きなものを好きなだけ食べたり、
ビールやプリン体が多く含まれる食品をたくさん食べるような生活をしていると、
体内にどんどん尿酸が溜まっていき、高尿酸血症になります。

高尿酸血症が続くと、尿酸が針状の結晶となり、
関節やその周囲に沈着していきます。

この結晶が関節内に剥がれ落ちることによって、関節炎が引き起こされるのです。

痛風の痛みは、歩けなくなるほどの激痛ですし、痛風が進行すると、
腎障害や尿路結石などの合併症も引き起こしますので、自分でできる
「痛風にならないための対策」や「痛風を治す対策」を行っていく必要があります。

まずは自分でできる痛風の予防対策についてですが、痛風の予防対策は、
ずばり「健康的な生活を送ること」です。

何も特別なことする必要はありません。

ただ、アルコール類は控えめに、食事は栄養のバランスを考えたものにして、
日頃から適度な運動をするようにし、ストレスを溜めない生活を送るだけです。

このように書いてみると、結構面倒臭いと思うかもしれませんが、
野菜を多めに取る、通勤時に一駅分歩くようにするなど、
できるところから始めてみてはいかがでしょうか?

最初から、全部きっちり対策を始めると、なかなか長続きしませんし、
そのことがストレスになる場合もありますので、
「できることを無理なく続ける」ことが大切です。

次に、痛風を治す対策についてです。一度痛風を発症したら、
病院を受診し、医師の指導の下に治療を進めていく必要があることが大前提です。

ただ、治療を進めていく中で、自分でできる対策も同時に行えば、
食事療法も緩やかなものになるかもしれませんし、
尿酸降下薬も服用も早めに終わるかもしれません。

簡単にできる具体的な対策としては、水を毎日2リットル以上飲むことや
尿酸値を下げる効果のあるサプリメントを服用することです。

水をたくさん飲んで、尿量を増やせば、その分尿酸の排出を促すことになります。

また、葉酸やクエン酸成分の含まれたサプリメントは、
尿酸値を下げる効果が確認されていますし、医薬品ではないので気軽に始められます。

このように自分で簡単に始められる痛風対策は、たくさんあります。

無理のない範囲で自分にできるものから始めていきましょう。

PR




関連記事


 → 痛風対策に水を飲もう
 → 痛風には黒酢が効果的?
 → 葉酸で痛風改善