アルコール飲料
※下記数値はアルコール飲料中に含まれるプリン体含量(mg/100ml)を表しています。
- 焼酎25%
- 0.0
- ウイスキー
- 0.1
- ブランデー
- 0.4
- 日本酒
- 1.2
- ワイン
- 0.4
- ビール
- 3.3〜6.9
- 発泡酒
- 2.8〜3.9
- 紹興酒
- 11.6
- 地ビール
- 5.8〜16.6
- 低アルコールビール
- 2.8〜13.0
- その他雑酒2
- 1.7〜2.3
- ビールテイスト飲料
-
1.3
※表データは公益財団法人 痛風財団(http://www.tufu.or.jp)より引用しております。
アルコール飲料中のプリン体含有量について
蒸留酒(焼酎、ウイスキー、ブランデー)にはプリン体はあまり含まれず、醸造酒(日本酒、ワイン、ビールなど)の方がプリン体が多く含まれている事がわかります。特に、紹興酒、地ビールには10mg/100mL以上のプリン体が含まれていますので、飲み過ぎには注意が必要です。
ビールや発泡酒、雑酒などはメーカー、商品によりプリン体含有量には大きなばらつきがあります。
実際量に換算してみると、通常のビールには1缶あたり12〜25mg/350mL、大瓶1本あたり21〜44mg/630mL、地ビールには1本当り19〜55mg/330mL、紹興酒には1合当たり21mg/180mLのプリン体が含まれることになります。
量的には多くないにもかかわらず、ビールを1缶毎日飲む人では6年間に血清尿酸値が0.5〜1.0mg/dL上昇すると報告されています。
PR
食事一覧表
→ 穀類 → 豆類 → 貝・軟体動物 → 酒の肴
→ 卵・乳製品 → 肉類 → 干物 → おつまみ・スナック類
→ 野菜 → 魚類 → 魚類加工品 → 健康食品